ホーム
ご利用ガイド
納期・送料
よくあるご質問
メンテナンス動画
お問い合わせ
キーワードを入力して商品を検索できます
午前12時までのご注文は当日出荷!(但し、対象製品、対象地域に限ります)
お見積・ご注文のご依頼は24時間365日受付中!
ホーム
>
よくある質問
よくあるご質問
ひさかマンが質問に答えるよ!
目次
1. プレート式熱交換器について
2. ブレージングプレート式熱交換器について
3. 商品の選定について
4. お見積・ご注文について
5. お支払方法について
6. 納期・梱包輸送費について
7. キャンセル・返品・交換・保証について
1.プレート式熱交換器について
Q
熱交換器の型式呼称について教えて下さい。
A
型式はプレート型式−フレーム型式−プレート枚数の順番で呼称されます。
実際の型式表記にはプレート・ガスケット材質を含みませんが、まごころnetでは分かりやすくするため表記しています。
Q
構成部品の名称を教えてください。
A
プレート(伝熱板)1枚1枚にシール用ガスケットを装着、必要な枚数をガイドバーに懸垂させて、2枚の厚い鋼板製フレームに挟み込み、
締付ボルト・ナットでガスケットを圧縮しながら締め付けています。
Q
ミックス編成
について教えてください。
A
ヘリンボンパターン
(魚の骨状)プレートには、プレートの外形が同じでも、伝熱面の波の角度を変えることで伝熱特性を変えることができます。
同じ大きさのプレートに2種類以上の角度の異なるプレートを用意、角度の異なるプレートを組み合わせて組み込むことにより、
中間の特性をつくりだすことが可能となります。
Q
A/Bプレートとは何ですか
A
プレートにはAプレートとBプレートがあります。プレートはA/Bプレートを交互に編成していきます。
Aプレートを上下反転させるとBプレートに、Bプレートを上下反転させるとAプレートとなります。
Q
D/Eプレートとは何ですか
A
固定フレームにある始めのプレートをDプレート、移動フレーム側の最後にあるプレートをEプレートと呼びます。
エレメント構成図でも確認できます。Dプレート表面には流体が流れないように通路孔すべてをシールしています。
Q
ノズル部分の構造を教えてください。
A
フレーム型式の「
N
」は合成ゴム製のカバーリング、「
TN
」または「
KN
」は金属製のカバーリングがつきます。
Q
フレームの型式表示について教えてください。
A
小枚数用の「
J型
」、多枚数用の「
P型
」があります。また機器の耐圧によりH、S、U(NHP、TNHJなど)があります。
その他として、蒸気加熱に使用する場合には「R」、舶用のフレームには「M」を付記し区別しています。
2.ブレージングプレート式熱交換器 について
Q
熱交換器の型式呼称について教えて下さい。
A
型式はシリーズ名−ろう付材質−プレート板厚−フレーム型式−プレート枚数の順番で呼称されます。
Q
型式表示の「BXP」と「BXN」の違いは何ですか。
A
「BXP」型は新開発したニッケルろう材で、従来の「BXN」型より優れた耐久性と耐食性を有しています。
Q
構成部品の名称について教えてください。
A
ノズル、Sフレーム、伝面プレート、Eフレームで構成されており、銅やニッケル製のろう材で接合されています。
Q
設置方法の注意点を教えてください。
A
本製品は型式により「平行流」「斜向流」があり、下表に示す「〇印」の設置方向でご使用ください。
設置方向が「×印」で運転されますと、製品内部で液溜まりや偏流が生じ、損傷あるいは十分な性能が発揮できないことがございます。
詳細については
「ブレージングプレート式熱交換器 取扱説明書」
をご確認頂くか、
お問い合わせ
ください。
3.商品の選定について
Q
熱交換器の使用を検討していますが、どの型式を使用すれば良いのか分かりません。
A
型式の選定には高温側・低温側それぞれの入口、出口温度、流量が必要です。
「
Web Simulator
」で条件を入力し、自動計算することができます。
Q
PHEとBHEはどちらを選べばいいですか?
A
PHEはプレートの枚数や材質変更などの能力変更、分解洗浄などのメンテナンスが可能です。
BHEはろう付されているため、メンテナンスや能力変更はPHEよりも難しいですが、PHEと比べてコンパクトです。
まごころnetでは、PHE「UX-005」シリーズ、
BHE「BX-024」「BX-054」「BX-154」「BX-204」「BX-304」「BX-504」シリーズを取扱いしています。
Q
その他の熱交換器の取扱いはありますか?
A
「
全溶接型プレート式熱交換器
」は最大使用圧力/3.5MPaG、最大使用温度350℃まで対応可能です。
その他には、「
フィンチューブ
」タイプの取扱いや「
サーマルユニット
」としてのご提案も可能です。
弊社から回答いたしますので、
こちらからお問合せください
。
4.お見積・ご注文について
Q
サイトに掲載のない商品を注文することはできますか?
A
ご希望の商品が見つからない場合は弊社にお問い合わせください。
BHEはこちらからお問合せ下さい
PHEはこちらからお問合せ下さい
Q
会員登録は必須ですか?
A
会員登録は必須ではありませんが、販売価格の閲覧や見積書の発行、PDF・CAD図のダウンロードはできません。
法人新規申請
から
「見積会員」
「一般会員」
様の申請をお願いします。
「見積会員」
はお見積、各種資料のダウンロードが可能です。ご発注はできません。
「一般会員」
はご発注を含めて、全サービスのご利用が可能です。支払サイクル・取引情報の入力が必要です。
Q
見積はできますが、注文ができません。
A
会員区分を
法人会員一覧
からご確認ください。
「見積会員」の場合、
マイページの「発注機能利用申請」
から申請が必要です。管理者の画面のみ表示されます。
既に申請頂いている場合、審査中ですので完了までしばらくお待ちください。
Q
請求書の原本が欲しいのですが、送付してもらえないですか?
A
お支払条件により対応が異なりますが「請求書」の原本はお送りいたします。
「請求書払い(掛け払い)」の場合、商品出荷後から2〜3営業日後に「納品請求書」の原本を郵送いたします。
「クロネコ掛け払いサービス」の場合、「ご利用明細書兼請求書」をヤマトクレジットファイナンス社から送付いたします。
Q
注文書を送ることはできますか?
A
本サイトでご注文の場合は、ご注文書を発送いただいてもお受け取りできません。注文書の発送は不要です。
5.お支払方法について
Q
新規の取引となりますが、どのような支払方法になりますか?
A
法人新規申請
時に、
請求書払い(掛け払い)
の支払サイトをお選び頂きますが、審査によりご希望に添えないことがございます。
なお、審査には申請から1〜2営業日を頂いております。具体的には下記のとおりです。
1.
請求書払い(掛け払い)
「翌月末」「翌々月末」「翌々々月末」現金振込からご選択
↓
(審査によりご希望に添えない場合)
↓
2.
クロネコ掛け払いサービス
「銀行振替」「銀行振込」からご選択
↓
(審査によりご希望に添えない場合)
↓
3.
銀行振込(前金)
6.納期・梱包輸送費について
Q
注文から納品までどのくらいの納期がかかりますか?
A
商品の種類や配送先に応じた納期をいただいていますので、お見積り時に回答いたします。
商品の納期は「
納期・梱包輸送費リスト
」をご参照下さい。
Q
梱包輸送費(送料)はいくらですか?
A
配送先や配送方法(標準納期/短納期)に応じた梱包輸送費(送料)をいただいています。
詳しくは梱包輸送費は「
納期・梱包輸送費リスト
」をご参照下さい。
7.キャンセル・返品・交換・保証について
Q
商品の保証内容はまごころnetとそれ以外の購入の場合で異なりますか?
A
まごころnetとインターネット以外の購入の場合で保証内容が異なることはございません。
いずれの場合でも、工場出荷日から1年間を保証期間と定めております。
Q
商品に破損、初期不良がありますが、交換できますか?
A
輸送中の破損・毀損や初期不良の場合、当社に瑕疵があった場合に限り、送料は弊社負担にて交換させていただきます。
商品到着後90日以内に
お問合せ
ください。なお、梱包資材に損傷があった場合でも、貨物(製品)自体に問題がない場合は応じられません。